奄美大島に社員旅行でお得に行く方法
奄美大島に社員旅行で行くとき、クレジットカードのポイントを活用するとお得です。クレジットカードによりますが、ポイントをマイルに交換できたり、旅行券に交換できたりします。したがって会社の経費決済時にクレジットカードを利用してポイントを貯めるのをオススメします。
仮に年間1,000万円の経費決済をクレジットカードでした場合、ポイント還元率1.375%のカードなら137,500ポイントが貯まります。JALマイルで羽田から奄美大島に行く場合ですと往復で15,000マイルほど(注意:時期により必要マイル数に変動あり)なので90人分カバー出来ます。
社員旅行向けの法人カード
クレジットカードを活用したら、奄美大島に社員旅行で行く費用を抑えられることがわかったと思います。ここで大事なのはポイントが貯まりやすい法人カードを発行することです。さらに、貯めたポイントを高レートでマイルに交換できるところまで加味しましょう。
ポイントの交換先としてオススメなのはマイレージです。JALで羽田から奄美大島に行く場合ですと往復で30,000円以上かかります。しかし必要マイル数は15,000マイルなので、1マイルの価値が2円相当以上になり得るからです。100円で1マイル貯まるカードなら、100円ごとに2円もキャッシュバックされているのと同義であり、非常にお得です。
法人カード選びは「法人カード調査部」を参考にするのがオススメですが、当記事でもいくつかのカードを紹介します。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、 ポイント還元率が最大で1.375%のカードです。クレジットカードはポイント還元率が1.0%を超えると高還元率と言われるため、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは非常に高還元率と言えます。
一部は直接JALマイルが貯まり、残りは永久不滅ポイントが貯まります。永久不滅ポイントはJALマイルに交換できます。注意点としては、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードで貯められるマイルの上限が年間で14万マイルまでという点です。
移行上限マイルは150,000マイルです。登録期間内に上限マイルに達した場合、次年度更新まではマイル移行は停止し、永久不滅ポイント(1,000円につき1ポイント)がたまります。
通常だとポイント還元率は1.125%であり、セゾンクレッセというアプリの特典で最大1.375%を実現でき、非常に効率的にJALマイルを貯められるのでオススメです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの詳しい解説は法人カード調査部の「特典コスパ最強!?セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査・申込基準・年会費や気になるコンシェルジュなどを所有者が徹底解説!」を参考にしてください。
奄美大島にマイルで行くならJALマイル
ANAは奄美大島に就航していません。ANAマイルを貯めた場合には提携航空会社であるバニラエアを利用することになります。バニラエアは格安航空会社ですので社員旅行には向いていない可能性があります。
したがって奄美大島にマイルを利用して行く場合にはJALマイルを貯めるのがオススメであり、JALマイルを貯めるのに向いているのはセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード一択です。